金利と利息の豆知識

>> 銀行カードローンおまとめのホーム>> 金利と利息の違い
金利と利息の違い
金利と利息
利息とは金額そのものを指しますが、金利は金額と割合のどちらも指します。金利の割合単位には%(パーセント)が使われます。
利子と利息
利子と利息は同じ意味として使われますが、借りた場合に支払うものを利子、貸した場合に受け取るものを利息と使い分けることがあります。
遅延利息と遅延損害金
遅延利息と遅延損害金は同じ意味で使われます。遅延利息は、利息と同じように一定の利率によって定められています。しかし遅延利息という呼び名には、利息という言葉が含んでいるものの、法的には損害賠償であり遅延損害金と利息はまったく異なるものです。