多重申し込みのデメリット

>> 銀行カードローンおまとめのホーム>> 申し込みブラック
申し込みブラック
多額の借入をしていたり過去に延滞や不払いもなく、特に審査に落ちるような理由がないのに審査に落ちてしまうことがあります。そのひとつの原因として多重申し込みが考えられます。
個人信用情報機関には銀行やカードローン会社が審査の際に照会した日付が情報として残ります。当然、何回も申し込みを繰り返すと、そのたびに情報が記録されるわけです。
これはどういったことかと言うと、カードローンの申し込みをした際に金融機関が個人信用情報を元に審査を行っているので、短期間に何社も申し込みをしているということが金融機関にわかってしまいます。そうなると個人の信用性に影響し、審査に落ちてしまうことも考えられます。短期間で何枚もカードを作る行為はとても不自然ですし、金融機関も審査の段階で多重債務の危険性を疑ってしまうでしょう。
このように、申し込み時に照会情報が記録として残ることから申し込みブラックと言われています。申し込みは短期間であれば1~2社程度にしておいたほうが無難です。カードローン会社にもよりますが、これ以上の申し込みを一度にしてしまうと申し込みブラックと見られてしまう危険性があります。
このような申し込みブラックの状態になってしまうと審査が難しくなります。もし、申し込みブラックの可能性がある方は数ヵ月の期間をあけてみるなどして、再度申し込みをするようにしてみてください。